ショパン☆即興曲☆

Chopin Impromptus

即興曲は、

18世紀においては、演奏者が与えられた主題をその場で自由に発展させて行く、文字どおり即興的なものであったが、19世紀になると、何気ない主題を入念な仕上げをしないで書いた曲に即興曲の題名を付けた。

ショパンの前例としてはシューベルトのものが有名である。

ショパンの即興曲は、4曲とも自由に自然に書かれているが、その内容は思いつくままではなく、むしろ構成的に仕上がっている。

また、この4曲の主題や、中間部のテーマに類似性があることを、しばしば指摘されているが、各曲の作曲年代が離れており、ショパンがどの程度意識していたかは疑問視される。

幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66

即興曲の中では最も早く作曲されたが、彼の死後発見され、弟子のフォンタナによって「幻想即興曲」の名を付けられ、出版された。

この曲は即興曲の中だけでなくショパンの全作品の中でも最も有名な曲のひとつである。

2000年5月18日 | カテゴリー : classical music | 投稿者 : ☆LOVE☆